梅雨のある地域は 梅雨明け宣言が出たのかしら〜?
札幌もじめっとした不快指数が高まりそうな日が多かったので
マグモグはこーんな感じでした。

なんか いゃ〜ね

木が気持ちいいんだよ

やっぱり あちゅい!!!
モグは毛が密集しているので、だらりーんこ です。
食卓テーブルは ダメよ! の効き目がありません。
まー い〜っか...
先日の雨が続いた日、寝室を覗くと

吹き出してしまいました〜〜
マグが !

こんな風に 寝ますかね〜
* * * * * * * * * * * * * *
6/13に入院し 6/17に脳動脈瘤のクリッピング手術を終えた母は
90歳とは思えない回復ぶりで、 7/12 以前より元気に退院しました。
7時間に及ぶ開頭手術で、成功は五分五分と。
助かっても1/3は機能不随になる 1/3は自立できるものの後遺症が出る
残り1/3はなんとか元に戻る と説明を受けました。
自己治癒力が高いというか 生命力があるのでしょう。
15%の確率に入る ビックリポン な事でした。
病気にならないのが一番!
私もクタクタ・・・な日々でした ○| ̄|_
7/9 気分転換にとSさんが、芸術の森美術館で開催の
「フランスの風物詩 樹をめぐる物語」
のオープニングパーティーに誘ってくれました。
一日ゆったりしようと 芸森の後、道立近代美術館 から
三岸好太郎美術館と巡り tea time を。
喫茶店の壁に掛かる 三岸節子のリトグラフに驚きました。
先日、私が買い求めた「赤い花」と同じ作品が!
私のは息子さんがフランスで所有していた作品との事
でしたが、三岸家はこの絵が好きなんでしょうかね ^^

フランスで額装したものは フレームに彫りが施されているので、
ちょっと華やかです。
額によって雰囲気が変わりますね〜
昨年6月の個展以来、全く制作に手がつけられない状況が続きました。
私の場合、嫌なことのストレスより
したいことができないストレスが一番大きいと 実感しました。
♪ そろそろ楽しいことをしなくちゃ ♪
札幌もじめっとした不快指数が高まりそうな日が多かったので
マグモグはこーんな感じでした。

なんか いゃ〜ね

木が気持ちいいんだよ

やっぱり あちゅい!!!
モグは毛が密集しているので、だらりーんこ です。
食卓テーブルは ダメよ! の効き目がありません。
まー い〜っか...
先日の雨が続いた日、寝室を覗くと

吹き出してしまいました〜〜
マグが !

こんな風に 寝ますかね〜

* * * * * * * * * * * * * *
6/13に入院し 6/17に脳動脈瘤のクリッピング手術を終えた母は
90歳とは思えない回復ぶりで、 7/12 以前より元気に退院しました。
7時間に及ぶ開頭手術で、成功は五分五分と。
助かっても1/3は機能不随になる 1/3は自立できるものの後遺症が出る
残り1/3はなんとか元に戻る と説明を受けました。
自己治癒力が高いというか 生命力があるのでしょう。
15%の確率に入る ビックリポン な事でした。
病気にならないのが一番!
私もクタクタ・・・な日々でした ○| ̄|_
7/9 気分転換にとSさんが、芸術の森美術館で開催の
「フランスの風物詩 樹をめぐる物語」
のオープニングパーティーに誘ってくれました。
一日ゆったりしようと 芸森の後、道立近代美術館 から
三岸好太郎美術館と巡り tea time を。
喫茶店の壁に掛かる 三岸節子のリトグラフに驚きました。
先日、私が買い求めた「赤い花」と同じ作品が!
私のは息子さんがフランスで所有していた作品との事
でしたが、三岸家はこの絵が好きなんでしょうかね ^^


フランスで額装したものは フレームに彫りが施されているので、
ちょっと華やかです。
額によって雰囲気が変わりますね〜
昨年6月の個展以来、全く制作に手がつけられない状況が続きました。
私の場合、嫌なことのストレスより
したいことができないストレスが一番大きいと 実感しました。
♪ そろそろ楽しいことをしなくちゃ ♪

Comment:0
Comment:0
2016年も後半に入りましたね〜
こちらも梅雨のような天候だったりで さっぱりしません...
今朝、私の足元でマグモグの闘争勃発!
このところ私もちょっと イライラ気味でした。。
マグモグに移ったかも〜 ごめんちゃい ( ノД`)
こちらも梅雨のような天候だったりで さっぱりしません...
今朝、私の足元でマグモグの闘争勃発!
このところ私もちょっと イライラ気味でした。。
マグモグに移ったかも〜 ごめんちゃい ( ノД`)
Comment:0